あずきヨーグルト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【宅配専用商品】プロバイオティクスヨーグルトHN019株『あずきヨーグルト』

 

塚田プロバイオティクスヨーグルト『あずきヨーグルト』は毎日の健康とおいしい乳飲料を目指して開発しました。

飲むヨーグルトでは、これまでフルーツ等の組み合わせ商品は多く流通していますが、小豆を使った商品はほとんどありませんでした。

塚田牛乳の商品開発部では「明日のためにのむヨーグルト」というテーマを決め様々な組み合わせをテストし、小豆のスゴイところとビフィズス菌の良いところを組み合わせた現在のカタチにたどり着きました。

 

生きて腸まで届くビフィズス菌HN019株

 『あずきヨーグルト』は、生きて腸まで届くビフィズス菌HN019株のヨーグルトと北海道産小豆粉を使ったのむヨーグルトです。オリゴ糖(イソマルトオリゴ糖)10g以上を入れることで善玉菌を元気にし、小豆の食物繊維のデトックス効果や皮に多く含まれる豊富なポリフェノールでアンチエイジング効果を狙ったバイオティクスヨーグルトです。

 

小豆のやさしい味わいを活かすために米飴を使用しました。

米粉を酵素で分解した米糖化液は、従来の米飴と比較すると、約6倍のアミノ酸(タンパク質)を含み、奥行きのある深い旨みがあるため、ヨーグルトに加えることで味をまろやかにします。乳成分は米飴との相性が抜群で、糖が乳成分の周囲をコーティング(イメージとして)してくれるので、殺菌加熱による乳成分のダメージを抑え、良好な乳風味のリッチ感を高めています。

 

安定剤を避けるために米粉を使用しました。

ヨーグルト製造には、安定剤を使用しますがそれを避けるために米粉を使用しました。新潟県産米(うるち米)を特殊な技術で加工した米粉で、細菌数(芽胞形成菌数がほぼゼロ)リスクを低減した食品です。ヨーグルトのホエーの分離を抑える乳化安定剤の役割をしてくれています。『あずきヨーグルト』は「香料・着色料・安定剤」を一切使用していない安全・安心のヨーグルトです。

ページ上部へ戻る